葬式での基本的なマナー

葬儀で恥をかかないために知っておきたい マナーや服装ルールについて

トップ > 葬式のマナー > 葬式での基本的なマナー

300*50 夏菜さん

葬式での基本的なマナー

葬儀・葬式に参列する時に気をつけないと
いけないマナーは、非常に沢山あるのです。
こういった場で全てを完璧なマナーでこなすことが出来る方は、
そうそういらっしゃません。
葬儀は 供物の種類や並べ方が 宗教や地域の習慣によって
様々なように 地域ごと、宗教ごとでの決まり事が
あれこれ沢山あります。

こういった沢山あるマナーですが、
供物の種類や焼香の仕方よりも
悲しみに包まれている遺族の気持ちを考えて
葬儀で行動することを忘れてはいけません。

悲しみの席は あまり早くから行くものではない、
と言われていますが いざ行ってみたら
葬儀ホールの場所がよく分からなかった、
駐車場を探すのに時間がかかった、受付が混みあっていた・・
等のことも考えられますので、
ぎりぎりの到着にならないような時間に
着くように心がけるのも葬儀での大事なマナーです。

sousiki29.jpgまた、葬儀に参列した際に
知人を見つけて
談笑する人を見かけますが、
悲しみの場である
葬儀に来ているという自覚を
忘れてはいけません。

こういった葬式では 携帯電話はマナーモードにしておく、
あるいは電源をオフにすべきです。
それでも残念なことに 葬儀の途中に
電話の着信音をよく聞くことがあります。
遺族の悲しみの気持ちを考えれば
どれだけ失礼にあたることでしょうか。
大人として良識ある行動がとれるようにしましょう。

小さい子供を葬儀に連れてゆくのは
マナー違反ではありませんが
できれば遠慮したいものです。
どうしても葬儀に連れてゆく事情があるようなら
お葬式とはどういったものなのか、また、
人が大勢集まる場所でのマナーを覚える
よいチャンスですからしっかり教えてあげましょう。

このコンテンツのメニューは「葬式のマナー」です。
是非知っておきたい!恥をかかないための葬式のマナーをご案内します
関連記事

返礼品はきちんと受け取りましょう

返礼品をきちんと受け取るのも 葬儀での大事なマナーです。 返礼品の内容にも 宗派別に違いがあります。

葬式での基本的なマナー

葬儀で守らなければいけないマナーは 非常に沢山あります。 そういった中でも 絶対に外せない、 あなたが恥をかかないためのマナーは何でしょうか?

お悔やみで気をつけたい忌み言葉について

葬儀の場での お悔やみのマナーとして、 一番気をつけないといけいないのは 忌み言...

焼香の仕方

焼香の手順が 葬儀で一番気になるという方も 多いようです。 宗旨によって焼香はどう違うのでしょうか?