トップ > 葬式のマナー > 返礼品はきちんと受け取りましょう
返礼品はきちんと受け取りましょう
葬儀・葬式に参列すると、お礼の品である
返礼品というものをいただきます。
葬儀に参列したことがある方は、
見覚えがあると思いますが
小さいめの箱に入っているものです。
渡し方は地域によっていろいろで、
受付で頂くこともあれば葬儀後に頂く場合もあります。
この返礼品とは、弔問客へわざわざ
来ていただいたことへのお礼として渡される品です。
通夜や葬式での返礼品はハンカチ、
海苔や茶葉などが多く、一般的には
1000円程度のものが主流です。
こういった返礼品を受け取るのを辞退される方も
いらっしゃるのですが
返礼品にはの中には喪家側のお礼の気持ちを記した
礼状も入っていますからマナーとしては
きちんと頂いて帰るほうがよいです。
この返礼品ですが、連名で香典を用意した場合は、
その人数分頂くようにします。
葬儀の場で頂くものは返礼品だけでなく、
地域によっては、葬儀の当日に
香典返しをお渡しするところがあります。
これを即日返しといい、概ね2000円から
3000円程度のものが配られています。
香典返しは返礼品と同じく、
茶葉などの詰め合わせが多いようです。
それ以上のお返しが必要となる場合には、
喪家側から四十九日が明けてから 香典返しが送られてきます。
葬式の返礼品には、お清め塩が入っていますよね。
このお清め塩ですが、塩で清める為などといった
いろいろな言い伝えがあるのですが、
浄土真宗では清め塩を行いません。
そのため、浄土真宗の葬儀では返礼品に
塩が入ってないのですが
こういったことも、葬儀のマナーの一つとして
知っておきましょう。
返礼品はきちんと受け取りましょう
返礼品をきちんと受け取るのも 葬儀での大事なマナーです。 返礼品の内容にも 宗派別に違いがあります。
葬式での基本的なマナー
葬儀で守らなければいけないマナーは 非常に沢山あります。 そういった中でも 絶対に外せない、 あなたが恥をかかないためのマナーは何でしょうか?
お悔やみで気をつけたい忌み言葉について
葬儀の場での お悔やみのマナーとして、 一番気をつけないといけいないのは 忌み言...
焼香の仕方
焼香の手順が 葬儀で一番気になるという方も 多いようです。 宗旨によって焼香はどう違うのでしょうか?