世話役をお願いされたら

葬儀で恥をかかないために知っておきたい マナーや服装ルールについて

トップ > 葬式でのお手伝い > 世話役をお願いされたら

300*50 夏菜さん

世話役をお願いされたら

葬儀は 人手がいるものですので、
喪家だけで全てを取り仕切ることは、難しいことです。
葬儀の受付、香典をあずかる会計、
そしてお茶などを用意する接待関係の
世話役と呼ばれるお手伝いをしてくれる人が必要となります。

葬儀会社のホールでの葬儀では 葬儀会社のスタッフが
あれこれとやってくれることもありますが
それでも何人かの世話役が必要となるケースがほとんどです。

こういった世話役を頼まれた場合に
気をつけたいマナーについて考えてみましょう。
まず、葬儀の受付をまかされる受付係となった場合には
弔問客にきちんと弔問のお礼をする、
名簿に氏名と住所をきちんと記帳してもらうことが重要です。

sousiki9.jpg

そして会計係は 香典袋の中の金額と
袋にかかれている金額があっているか確認しますが
現金を扱う作業となるので 必ず複数人で行うようにしましょう。

お茶などの準備をする接待係は
台所や給湯設備の近くで待機することになるのですが
談笑などは慎むようにしないといけません。

葬儀と言うのは しきたりや決まりごとが多いものなので
こういった世話役としてはじめてお手伝いする場合には
年配の人の指示通りに行うようにするのがべストでしょう。

世話役は弔問客に直接対応する場面が多くなります。
弔問客に失礼にならないように気をつけるのが
まずはマナーの基本でしょう。

このコンテンツのメニューは「葬式でのお手伝い」です。
葬式は最近は葬儀社にまかせることが増えましたが それでもちょっとしたお手伝いが出来ることがあります
関連記事

葬儀での写真撮影について

葬儀の場で写真撮影を行うことが多く見られます。 葬儀の後に出棺前に祭壇前に親族が...

葬式の手伝いを申し出る時は

特に自宅葬儀の習慣のある地域では 積極的にお手伝いの申し出をしておきましょう。 特に あなたがその地域にまだ不慣れな場合には 葬式のお手伝いを通じて 地域の慣習を学ぶことができますので 必ず一声かけることをおすすめします。

世話役をお願いされたら

葬儀は 人手がいるものですので、 喪家だけで全てを取り仕切ることは、難しいことで...

社葬で気をつけたいこと

社葬でお手伝いをする、社員として参列する際に 気をつけるべきことは何でしょうか?