お悔やみの挨拶はきちんと言えますか?

葬儀で恥をかかないために知っておきたい マナーや服装ルールについて

トップ > 葬式のマナー > お悔やみの挨拶はきちんと言えますか?

300*50 夏菜さん

お悔やみの挨拶はきちんと言えますか?

葬式でのお悔やみの挨拶はきちんと
言うことができますか?
若いうちならともかく ある程度の年齢以上で
このたびはモゴモゴ、ゴニョゴニョ、というのは
ちょっと恥ずかしいものですね。

葬儀では直接遺族へお悔やみの言葉をかけることが
なくても、受付で香典を渡す際には
かならずお悔やみの挨拶をします。
香典を「あの」「これをお願いします」と言って
渡す人がいますが、香典はきちんと
「この度はご愁傷様です」
と言って渡すようにしましょう。

ちなみに香典袋に入れるお札ですが、慶事とは違って
新札を入れるのはタブーです。
かといって クチャクチャになったお札も
よくありませんが 新札でないお札を用意して下さい。

sousiki25.jpg

この他にも、遺族への挨拶では、
不幸が2度あることに結びつくような言い回しはしない、
長話は避ける等のマナーがあります。
こうあれこれ考えすぎると、葬儀のマナーは
難しいと思うかもしれませんが、
大事なのは、故人を偲ぶ気持ちです。
遺族は、葬儀の最中は 悲しい気持ちに加えて、
あれこれ段取りなどで多忙を極めています。
こういった遺族側の立場に立った対応をしましょう。

葬儀の場に限ったことではありませんが、
人と接するにあたっての最低限のマナーは
守りたいものですね。
周囲の人々の気持ちを害さないような
立ち居振る舞いが出来るようにしましょう。

このコンテンツのメニューは「葬式のマナー」です。
是非知っておきたい!恥をかかないための葬式のマナーをご案内します
関連記事

返礼品はきちんと受け取りましょう

返礼品をきちんと受け取るのも 葬儀での大事なマナーです。 返礼品の内容にも 宗派別に違いがあります。

葬式での基本的なマナー

葬儀で守らなければいけないマナーは 非常に沢山あります。 そういった中でも 絶対に外せない、 あなたが恥をかかないためのマナーは何でしょうか?

お悔やみで気をつけたい忌み言葉について

葬儀の場での お悔やみのマナーとして、 一番気をつけないといけいないのは 忌み言...

焼香の仕方

焼香の手順が 葬儀で一番気になるという方も 多いようです。 宗旨によって焼香はどう違うのでしょうか?